
エピソード5 だれにも知られず停学処分
あれは、1年生のクリスマスイブ。
そう、2学期の終業式だ。
終業式で校長は、
「今日から休みに入りますが、長い休みで気が緩みがちなので、今日から羽目を外さず気をつけて行動するように」
と。
しかし、羽目を外してしまった。
当時、仲の良かったKと、学校が終わったらいつも私の家でグダグダ遊んでいた。
その日も、私の部屋に寄って、学校のことなど喋りながら・・・
夏ぐらいからかな、たまに家でビールやらお酒を飲むようになり、その日は、日本酒、それも一升瓶を二人で飲んでたwww
たぶん、二人で半分以上空けたんじゃないかな(笑)
その後、Kはフラフラになりながら帰っていった。
そこまでは、よかったのだが・・・次の日の朝。
当時の体育の男の先生だったかな、電話があり、
「おまえ、昨日、酒のんだやろ?」
「えっ?」
「わかってんねん。だれと飲んでてん?」
「・・・」
Kは、帰宅の途についた後、八戸ノ里の駅のホームで寝てたらしい。
駅員さんが起こしに声を掛けたのだが、見境もなく暴れたようで・・・
そのまま、急性アルコール中毒で病院へ運ばれたということだ。
ということで、先生からは厳しいお叱りとともに、3日間の停学処分を言い渡された。
でも、学校休みやん〜、と思っていたら、世の中そんな甘くはなく、休み中の停学は学校で監禁されるのだ。
世の中はクリスマスだというのに・・・
花園高校の広い会議室にKと二人入れられ、当時の担任は木村先生だったかな、1時間近く説教を食らい、この3日間は冬休みの宿題をするように、と言って出て行かれた。
当時、私は数学と理科が得意で、Kは国語、英語が得意だった。
当然の分担作業。
冬休みの宿題のほとんどは、1日目の夕方には終わっていた。
宿題なんて、集中してやればすぐに出来るもんなんやなーと二人で笑いあったのを思い出す。
あとの2日間は、やることもなくなったので、紙飛行機作ったり、紙を丸めて野球したり・・・
宿題も終わったし、意外と楽しい停学処分やったかな(笑)
休み中の停学だったので、たぶん、だれも知らなかったんじゃないかな、俺達が停学になってたこと。
木村先生、当時は心配かけてごめんなさい。
お酒飲むのはほどほどにしておけばよかったです。
あ、いや、未成年の飲酒はダメです!
Kとは社会人になってからもしばらく付き合いはあったが、最近は音信不通。
来年、花園高校20期生の卒業30周年同窓会が開かれるので、彼と再開できるのを楽しみにしたい。
1組(T)
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.